巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例 足の裏に魚の目のある90代小城市内の女性よりご相談がありました 今回のご依頼は、小城市の90代の女性で、4点杖で歩行されている高齢者の方よりご相談がありました。当初爪切りを依頼されましたが、足が痛いということで足裏を見てみると、魚の目が原因ということがわかりました。 ご本人は足の痛みは年のせいと勘... 2022.06.25 巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例
雑記 みやき町健幸大学にて、「フットケアについて」講演させていただきました。 6月15日 初めて講師として足の話をさせていただきました😊 タイトルは 「元気に歩こう その前に・・・」 今までいろいろと講演会の企画をしましたが、コロナ禍で全部キャンセルとなり、初めての講演会となりました... 2022.06.25 雑記
巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例 三養基郡の介護者の女性。母の爪を切るたび、傷つけないかと不安を感じているというご相談 今回のご依頼は、三養基郡の80代の女性を介護されている方のご相談で、 「母の爪を切ってはいるが、いつも傷つけてしまわないかと不安です。ということでご依頼をいただきました。 手の爪と違って、高齢者の足の爪は変形したり、脆かったりし... 2022.06.25 巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例
巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例 分厚い爪の小城市80代女性の爪を切らせていただきました 今回のご依頼は、小城市の80代の女性で、車いすで生活されていて、おそらく爪白癬の兼ね合いで爪が黄色く変色して分厚くなってしまわれてありました。 この状態だと普通の爪切りは当然入らないので爪が切れないということでお悩みという話でした。 ... 2022.06.25 巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例
巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例 小城市80代車椅子の女性。長くなったの爪が隣の指を傷つけていました 今回のご依頼は、小城市の80代の女性。車いすで生活をされ、特に自覚症状はありませんが、爪が伸びたので切ってほしいとのご依頼でした。なかなか自分で切ることはできないため、第3者の介入が必要です。 ご本人様は気づかれてはいませんが、爪が隣... 2022.06.17 巻爪・魚の目タコ・爪切り施術事例